
せっかく愛車を手に入れたらずっときれいに保ちたいですよね!
- お店で洗車をする
- 自分で洗う
車をきれいに保つにはどういった方法があるのかまとめてみたいと思います。
お店で洗車をする
お店での洗車とは、ガソリンスタンドで実施するものや洗車専門のお店で実施することが挙げられます。
それではお店でやってもらう際に注意が必要です。
基本的にきれいに長く保ちたいのであれば機械洗車はおすすめできません。
機械洗車機のブラシは昔に比べ品質も良くなってはいますが、回転するブラシをボディーに当てるのは細かな傷(反射したときなどにたくさん線が見えるやつです。)がたくさんついてしまいます。
人気のボディー色、黒の車を洗車機で洗ったあとの晴天の日は目も当てられなくなってくるでしょう。
機械洗車はくたびれてきた車をササッと洗いたいときに使用してください!
あとは洗車も大切ですが納車後は必ずコーティングをしてください。
コーティングをしっかりしておけば傷もつきにくくなりますし汚れも落ちやすく洗車の手間が省けます。
金銭的な部分を除いたらメリットしかないので必ずコーティングをしましょう。
またお店でやってもらうメリットとしては楽ではあるということです!!
タイヤのワックスやガラスコートなど簡単な洗車道具を自分で一式揃えるのには結構な金額がかってします。
月に1回も洗車をしない方でしたらお店で洗車することをおすすめします。
ですが小まめに洗いたいと思っているあなたはぜひ自分で洗ってみてください。
続いて手洗い洗車について語って行こうと思います。
自分で洗う
車を自分で洗うのにモチベーションが上がらないという方多いと思います。
なんせ私がそうでしたし!笑
ですが1度自分で洗車をしてみてください!車が好きなあなたならきっとハマるはずです!笑
洗車をする上でよく勘違いをされる落とし穴が天気です!
皆さん洗車するならサンサンと太陽の光溢れる青空の下で洗車しているのイメージするかと思います。ですがあれ、まったくもって間違いです。
私個人的な考えでは晴天なら雨で洗車するほうがマシだと思っております!笑
なんのこっちゃ、、と思っているかと思いますがその理由を述べますと晴天では吹き上げ前に水が蒸発してしまいウォータースポットと呼ばれる水垢のような跡ができてしまいます。ほおっておくと磨きを掛けないと取れないくらい厄介ですので
私は晴れすぎている日は選びません!
ですので一番の洗車日和は湿度の高い曇の日です!!
洗い方は動画などで一度見ておくとスムーズに取り掛かれると思います。
また、最近ではバケツを含んだ洗車セットも販売しておりますので
お試しに購入してみるのもいいかと思います。
まとめ
洗車は車の見た目を長く維持するために本当に大切な作業です。
私が伝えたかったのは洗車をするなら下記の2点に気をつけろということです!
- 機械洗車は選ばない!
- 洗車するなら曇りの日!
この2点を守れば少なくとも気にしないよりは愛車を長くきれいに保てると思います。
コメントを残す